インド進出を目指す企業のビジネスパートナー、マーケティングリサーチ&コンサルティングならインフォブリッジへEN

★経済活動は完全回復!今後5年で5兆円が投資されるインドでビジネスチャンスをつかみ取るには!?★インフォブリッジ通信Vol.51

■インフォブリッジからのお知らせ

★「インド食品市場へのアプローチ」、セミナーアーカイブ配信中!★

JETRO主催のオンラインセミナーに弊社代表繁田が登壇しました。インドの消費トレンドの変化などの現地事情、食品を含む様々な日系企業様のご要望に幅広くお応えします。お問い合わせ、お待ちしております。

■ Pick UP! News

[経済活動は完全回復!今後5年で5兆円が投資されるインドでビジネスチャンスをつかみ取るには!?]

インドでは新規感染者数の減少、ワクチン接種が進んでいることなどを受け、コロナ関連の規制が次々に緩和されています。2月には海外からの入国者の隔離措置が撤廃、今月に入りデリーやムンバイでマスクの着用義務が廃止(ただし公共の場におけるマスク着用は推奨)されています。

行動制限がほぼなくなったことで、商業施設やオフィスには人流が戻ってきています。デリーメトロの乗車率は、完全回復にはまだ時間がかかるとしながらも、パンデミック前の73%にまで回復、街頭広告のリーチも80%程度まで回復。ショッピングモールへの客足の戻りは第1,2波よりも早く、先月のHoliやリベンジ消費も重なり、売り上げは既にパンデミック前の水準に到達しています。ロックダウン期間中は稼働率が2割まで落ち込んだホテル業界も、レジャーやMICE需要により、8割程度まで回復しています。

2020年は大幅に低下した昇給率も、2021年は回復しました。インド準備銀行は、地政学的緊張の急激な高まりで期待よりは低いものの、経済活動はパンデミック前を上回っている、と発表しています。観光VISA発給も再開されており、観光産業への国内外の人流の回復も見込まれています。

さらに先月には、岸田首相が首相就任後初の2国間訪問としてインドを選出、公式訪問しました。日印国交樹立70周年を記念した日印経済フォーラムでは、イノベーション、デジタル、気候変動、経済安全保障分野での協業に加え、今後5年間で5兆円の投資が表明されました。同フォーラムではスズキによるEV事業への約1,500億円の投資が発表されており、関連産業の追随が期待されます。

今年に入っての日系企業へのインド投資は、再生可能エネルギースタートアップ支援鉄道インフラ印刷など多岐にわたります。ハードだけでなく、インド人IT人材インド人介護人材といった日本企業向けのインド人材ビジネスも活発化しています。

2022年度がスタートし、インド経済は一層の盛り上がりを見せています。様々な分野におけるビジネスチャンスが広がる中で、御社のインド事業計画は現在、そして未来のインド市場を的確に捉えられているでしょうか?生活様式や市場概況など、パンデミックを経てインドは大きく変わりました。こうした変化を始めとする現地に精通したインド専門のプロフェッショナルが、御社のインド事業支援やインドのパートナー探索支援などワンストップでサービスを提供します。是非お気軽にお問合せ下さい

■ インド日系企業関連ニュース

2022年3月に発表されたインドにおける日系企業に

関する主なニュースは、

【3月3日】ルネサス、インド・タタ系とEV技術を共同開発

【3月14日】三菱UFJ銀、インドのスタートアップ向けに3億米ドルの「MUFG Ganesha Fund」設立へ

【3月28日】中部電力、インド新興に2割出資 供給網ない地域に電力

その他3月のインド日系企業関連ニュースは、→こちらをクリックしてご覧になってください!

上記以外にも、多数ニュース記事を紹介しております。

■ 業界情報

~インドのEV市場 ―政府のさらなる優遇策を後押しに投資が活発化~インドは環境保護・持続可能性社会への移行を目指す中、EV政策をさらに強化。ここ半年で市場が急成長しており、活況を呈している。日系企業も注目し、新たな取り組みに着手し始めている。詳細情報はこちらのコラムをどうぞ!