インド進出を目指す企業のビジネスパートナー、マーケティングリサーチ&コンサルティングならインフォブリッジへEN

インドのフェムテック市場~社会的課題・タブーに挑むスタートアップが登場

世界のフェムテック市場は急伸しており、その規模は2020年に225億米ドル、2027年には3倍近くの650米億ドルへ成長するとの予測もある。Research2Guidance社によると、2019年末時点でアプリベースのソリューションは世界中で3,000以上、数百万人のアクティブユーザーが存在し、デジタルヘルスケア市場の中でも最大規模となる。女性が中心となって設立されたスタートアップが多いことが特徴だ。

インドにおけるフェムテック産業は、2014年から飛躍的に伸長したといわれ[i]、まだ比較的新しい産業ではあるものの、急速にその認知度は高まり、投資を集めている。インド商工会議所連合会(FICCI)レポートによると、インドのフェムテック市場は2024年までに年平均伸長率12.9%で成長し、40億米ドルに成長すると予想されている。同レポートでは、インドでのフェムテック・スタートアップの数が大幅に増加しており、その多くが月経やリプロダクティブヘルス、女性のメンタルヘルスなど、女性の健康問題への取り組みに焦点を当てている、と言及している[ii]

パンデミック時の経験から、インドではすでに、オンライン一次診療や、ヘルスケア・メンタルケア相談などのデジタルヘルスケアプラットフォームの利便性に気づいており、女性向けに同様のアプローチをするフェムテック・スタートアップが受け入れられ易い土壌が培われた。

衛生用品、妊娠管理、月経や体調ケア、更年期ケア、乳がん検診、女性専用ソーシャル・プラットフォーム等、多様なサービスが展開されている。女性への配慮が低い文化的側面があるものの、ミレニアルやZ世代など若い女性が社会に出るようになるにつれ、月経や、リプロダクティブヘルスなど、女性に関連する問題をオープンに発言するようになり、今までの壁を破る起爆剤になることが期待されている[iii]。実際に、InstagramでDr. Cuterusと名乗るDr. Tanaya(フォロワー2023/7時点で110万人+[iv])のように、女性関連の健康問題についてオープンに議論するインフルエンサーも出てきている[v]

その一方、インドの農村部や家父長制に厳格な家庭では、いまだに女性の健康問題が男性や医師に公言されず、女性が自分の体の異変に気づかず、病気が悪性化するまで放置しがちであったり、婦人科医の多くは男性であることから、女性が自分の悩みを打ち明けにくいという問題も存在する[vi]。課題の多さでは難しい市場だが、その一方で、大きな変革をもたらす可能性のある分野でもあり、今後の市場性の高さに注目が集まりつつある。

以下に、インドのフェムテックに資するスタートアップをいくつか紹介する。

Niramai Health Analytix[vii]

  • サーモグラフィーとAI技術を用いて早期乳がんを検出するソリューションを開発したバンガロールの深層技術系スタートアップ企業。サーモカメラで撮影された乳房の熱画像を、AIにより、健常な部分とがんの疑いのある部分の温度差などから解析して判別する。
  • 小さい腫瘍でも検知できるだけでなく、検査時に痛みはなく、被曝の心配もない。金額も安価で、マンモグラフィーの半額から3分の1程度という。地方政府や非政府組織(NGO)と連携し、農村部や地方都市などでの無料検診や、インド12州の50カ所を超える病院や検診センターなどでも検査を行っており、受診者は累計3万人に及ぶ。
  • 2022年3月、インド企業として初めて、女性医療分野の医療機器で米国食品医薬品局(FDA)の承認を得た。欧州でのCEマークも取得済だ。ドリームインキュベータが運営するDIインドデジタルファンドも、同社に投資している。

Pragmateh Solutions[viii]

  • インドで3番目に発生率が高く、死亡率の高い子宮頸がんを、早期発見により減少させようとするスタートアップ。インドでは3年に1回が推奨されている細胞診検査だが、受診自体をためらう女性が多いため、自宅で簡易にできるキットを開発。
  • 都市部の教育を受けた女性向けに開発された「CerviCheck」は、かかりつけ医の情報を登録した上で、自身で体内に挿入し、サンプルを回収。かかりつけ医を通じて結果が通知される。金額は1キットあたり500ルピーで、通常の検査1,000-1,200ルピーの半額で実施が可能。2022年にインド医薬品監督官庁(DCGI)の臨床評価で認可され、2023年に既存のHPV検査とともにローンチされた。
  • 農村向けに開発された「CerviCheck Assay」は、妊娠検査キットのように機能する、病変の存在を示すバイオマーカーを検出するディープテック製品。サンプルの取り扱いに最低限の経験がある技術者なら誰でもこれを使用できるという。同社はNGOと提携して集団検査プログラムを実施したいと計画している。

Nua[ix]

  • 月経関連商品等をオンラインで販売する、D2Cビジネスモデルを採用したスタートアップ。自社サイトのほか、Amazon、Nykaa、Swiggy Instamart、Dunzo、Zeptoなどのeコマースのマーケットプレースで購入可能だ。カスタマイズ可能な自動リピートの定期購入プランの導入に成功し、12ヶ月以上の顧客維持率は50%以上という。
  • コンテンツ戦略家、コピーライター、デザイナー、そして婦人科医、皮膚科医、性の健康の専門家、心理学者、栄養士からなる専門チームを持ち、ソーシャルメディアキャンペーン、コミュニティにおけるアドボカシー活動、パーソナライズされた顧客エンゲージメント、ウェブサイト上の専門家によるブログやガイド、ニュースレター、有名女優を起用するなど、多様なプロモーション活動に取り組んでいる。

Frenztastic (プラットフォーム名:Say Cheese)[x]

  • 創業者であるRajpreet Kaur氏は、企業で15年間勤務し、それまでの職業生活や母親であることの中で葛藤した経験から、インド女性には多くのチャンスがあるにもかかわらず、ガラスの天井、ワークライフバランス、結婚のプレッシャー、家父長制的な考え方、Old Boys Clubなど、依然として多くの問題に直面していることに気づき、それらを乗り越えるために支援するプラットフォームを立ち上げた。
  • 500人以上の女性にインタビューをし、洗い出したキャリア・人間関係・健康という3軸をベースに、コーチング、メンタリング、フィットネス、メンタルヘルス、スキルアップ、ピアツーピア学習などのさまざまな分野にわたるサービスを提供する。
  • 独自の評価である幸福評価レポート「HER(Happiness Evaluation Report)」を通じて個人の幸福度を測定する。その結果により、課題の根本原因の特定を行い、その解決策を提供するコーチング サービスが推奨される。

[i] https://www.entrepreneur.com/en-in/news-and-trends/has-the-femtech-industry-in-india-really-matured-in-the/344115

https://insider.finology.in/startups-india/femtech-startups-india

[ii] https://www.biospectrumindia.com/features/98/22710/empowering-women-with-femtech.html

[iii] https://analyticsindiamag.com/the-most-innovative-femtech-startups-in-india-to-watch-out-for-in-2022/

https://www.entrepreneur.com/en-in/news-and-trends/has-the-femtech-industry-in-india-really-matured-in-the/344115

https://www.entrepreneur.com/en-in/news-and-trends/has-the-femtech-industry-in-india-really-matured-in-the/344115

[iv] https://www.instagram.com/dr_cuterus/

[v] https://dutchuncles.in/discover/decoding-femtech-startups-nascency-in-india/

[vi] https://analyticsindiamag.com/the-most-innovative-femtech-startups-in-india-to-watch-out-for-in-2022/

[vii] https://www.niramai.com/

https://insider.finology.in/startups-india/femtech-startups-india

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO57320740X20C20A3TM3000/

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000158.000010437.html

[viii] https://pragmatech.co.in/

https://yourstory.com/herstory/2022/01/healthtech-startup-cervical-cancer-detect

[ix] https://nuawoman.com/

https://www.newsdrum.in/business/nua-investing-in-tech-to-make-womens-wellness-uncomplicated-more-accessible-co-founder-and-ceo-ravi-ramachandran-85823.html

[x] https://saycheese.life/aboutus

https://yourstory.com/herstory/2023/03/five-startups-prioritising-women-health-wellness

https://yourstory.com/herstory/2021/04/woman-entrepeneur-femtech-startup-career-relationships-health