インド進出を目指す企業のビジネスパートナー、マーケティングリサーチ&コンサルティングならインフォブリッジへEN

世界第3位のスタートアップ大国インド、日印スタートアップハブも始動へ★ インフォブリッジ通信 Vol. 4

★世界第3位のスタートアップ大国インド、日印スタートアップハブも始動へ★ インフォブリッジ通信 Vol. 4
2018年5月15日(火)

Pick UP! News

[今、世界で一番熱いスタートアップ市場!日印スタートアップハブも始動へ]
今月1日、インド南部のバンガロールに世耕経済産業大臣が訪問し、日印産業・エネルギー・セミナーにて講演。「日印スタートアップ・イニシアチブ」を発表し、バンガロールに日印スタートアップハブを立ち上げることを表明しました。日印両政府は、IoT技術が進むこれからの時代、ハードに強い日本とソフトに強いインドが連携することで、両国の経済成長に繋がると認識しており、バンガロールにスタートアップハブを構築することで、日印スタートアップの交流促進を狙う方向です。皆さんは、インドがスタートアップ市場世界で最も熱い国のひとつになっているということをご存知でしょうか?インドでは、毎年800社以上のスタートアップが誕生しており、2016年には政府によるスタートアップ支援政策「Start Up India」が施行されるなど、国を上げてスタートアップに力を入れています。また、政府だけでなく、BoschやIntel、Airbus、Cisco、Microsoftなどのグローバル企業がインドでスタートアップ支援を実施しています。支援対象も、インドの得意分野であるソフトウェア系に限らず、IoT・ハードウェア系のスタートアップを対象にした支援も近年では少しずつ増えてきています。また、インドのスタートアップやエンジニアとのオープンイノベーション促進を求め、ハッカソンなどのイベントを実施する企業も近年増えてきています。しかし、まだまだインドのスタートアップならびにそのエコシステムについては、あまり知られていないのが現状です。そこで、もっと多くの方にインドのスタートアップ事情を知っていただくため、インフォブリッジは、インドのスタートアップ市場・エコシステムについてまとめた「インドスタートアップレポート」を今年3月に刊行しました!興味のある方は是非、こちらより詳細https://www.infobridgeasia.com/pressrelease20180308/ をご覧ください!

業界情報

エレベーター市場
~スマートシティ構想・住宅の高層化により需要に追い風~

[市場規模と動向]
インドのエレベーター年間販売台数は中国に次ぐ世界第2位の市場であり、2021年までの年平均伸長率は8%と想定され、2020年度には16億米ドルに達する見込み。ショッピングモール・高層ホテルの建設ラッシュ、空港や鉄道駅などの交通インフラの近代化、不足する住宅事情解消のための高層化等が成長要因とされており、インド政府が提唱する国内100都市のスマートシティ構想実現化もこの成長を後押ししている。

[エレベーター業界トレンド]
日本企業を含めた外資系企業も、インドのエレベーター市場に注目している。日系メーカーのインド進出が進む背景には中国・東南アジアの成長鈍化があり、新規販売から保守サービスへの事業の移行が進む一方で、まだ内需が旺盛であるインド市場への期待が高い。こういった中、省エネ性能が高く、かつ安全性および快適性を向上させるエレベーター技術への需要も高まっている。各社は他社との差別化を図るため、こうした独自技術を搭載した製品開発をすすめている。

詳細情報はこちらhttps://www.infobridgeasia.com/elevator_may18/のコラムをどうぞ!

インド展示会/イベント情報

1) ACMEE 2018
5日間に渡って開催される国際的な工作機械・ツールの展示会。2年に1度開催されており、2016年に実施された際には、480社超の出展社に、45,000名を超える来場者が集結した。Make in India政策の影響でインド国内での製造が注目されている中、インドの最先端機械・マニュファクチャリングなどに触れることができる。
 開催日時: 2018年6月21日(木)~6月25日(月)
 場所: Chennai Trade Centre
 主催: Ambattur Industrial Estate Manufacturers Association
 URL: http://acmee.in/index.asp

2) Automation Expo 2018
毎年開催されているオートメーション技術の大規模展示会。インドのオートメーション技術のみならず、世界各国から出展社が集まり、国際的オートメーション技術のプラットフォームとしての役割を持っている。出展社数は1,000社以上、来場者は世界各国より約50,000名集まる規模で開催されている。
 開催日時: 2018年8月29日(水)~9月1日(土)
 場所: Bombay Convention & Exhibition Centre, Mumbai
 主催: IED Communications
 URL: http://www.automationindiaexpo.com/

3) Fi and Hi India 2018
昨年2017年はムンバイで開催され、今年はデリーNCRで開催されるB2B向けの食品展示会イベント。健康食材や加工食品、パッケージ関連会社など多くの食品関係業者が約200社ほど出展社として参加する。出展社はインド企業が多いが、トルコ企業などのインド国外企業も参加実績がある。
 開催日時: 2018年8月30日(木)~9月1日(土)
 場所: India Expo Mart, Noida
 主催: UBM
 URL: https://www.figlobal.com/india/