インド進出を目指す企業のビジネスパートナー、マーケティングリサーチ&コンサルティングならインフォブリッジへEN

★世界第6位の資産額をもつインド、高い消費者ポテンシャルに食い込むべく、小売・飲食ブランドが続々進出★ インフォブリッジ通信 Vol. 5

Pick UP! News

[ミレニアル世代を中心に、消費力向上が続くインド。外国企業が続々参入!]
今日、インド経済は非常に早いスピードで成長を続けており、世界有数の経済大国の一つとして見られるようになりました。東アフリカのAfrAsia Bankが2018年5月に発表した「Global Wealth Migration Review」によると、インド国民の全資産合計額は8兆2300億USDで、これはイギリス、ドイツに次ぐ世界第6位の数字です。また、米Konoema社が発表しているインドの一人当たりGDP(購買力平価)も2015年~2017年の間で6255USDから7183USDと、14.8%も増加しています。このような経済成長の中、外資系ブランド各社が既にインドへの進出の動きを見せており、日本企業も例外ではなく、複数の企業が進出し始めています。アパレルでは、H&MやZARAといった大手外資ブランドが既に進出している中、日本からは「MUJI」を展開する良品計画が2016年に出店。2019年夏頃にはユニクロが参入を予定しています。また、アパレルだけでなく、小売・飲食ブランドの進出も目立ちます。中国を中心に、シンガポールなど東南アジアでも多くの店舗を出店している雑貨ブランド「メイソー」は2017年にインドに参入。食関係では、2013年にロイズが参入し、ムンバイから他都市へ展開。2017年には洋菓子ヨックモックがムンバイとデリーに出店し、2018年には吉野家がインド法人を設立しました。デリーやムンバイといったインドの大都市では、若者を中心にファストファッションやファストフード、欧米スタイルのバーなどが人気を集めています。ミレニアル世代を中心に、スマホを通して世界の最新情報や流行を取り入れるようになってきていることも、新たな消費を生み出す一つの要因です。2018年1月より、訪日インド人へのビザ緩和が実施されたこともあり、まだまだ訪日インド人の数は少ないものの、今年3月には過去最高の訪日インド人数を更新しました。他にも、2年後に控えたオリンピックなど、日本への注目が今後集まることが期待できる今このタイミングはまさに、インド人に向けて日本ブランドを体験していただく良い機会ではないでしょうか。

インド日系企業関連ニュース

2018年5月に発表されたインドにおける日系企業に関する主なニュースは、

【5月9日】「ユニクロ」がインド進出 ファストリ、デリーに19年秋出店
【5月14日】全日空、インドで新旅行商品=訪日需要喚起狙う
【5月18日】リクルート、地場フィンテックに出資
【5月28日】良品計画/インド事業部を新設など、組織変更

その他5月のインド日系企業関連ニュースは→こちらhttps://www.infobridgeasia.com/japanese2018_may/をクリックしてご覧になってください!上記以外にも、多数ニュース記事を紹介しております。

業界情報

冷凍食品市場
~インド人消費者のライフスタイル・価値観の変化で急成長~

インドの冷凍食品市場が好調に推移している。市場をけん引するのは、1) 都市化の拡大、
2)インドの伝統料理を作らない・作れない女性の増加、3)食経験の増加に伴う食のバラエティーへのニーズ増加、4)若年層の増加、5)働く女性の増加、6)通勤や通学のための一人暮らしの増加、7)消費者心理の変化 などが挙げられる。

冷凍食品にかつてあった、価格が高い「プレミアム商品」「健康的ではない」という価値観は、徐々に薄れつつあり、またインド人全体の44%、特に核家族はおよそ76%が、料理の時間が不足していると感じており、こういったライフスタイルや考え方の変化が、冷凍食品の伸長に大きく寄与している。

こういった中、ITCやコカ・コーラといった地場コングロマリット・外資系食品企業が相次いで冷凍食品への参入を発表しており、さらなる冷凍食品市場の拡大が期待される。

詳細情報はこちらhttps://www.infobridgeasia.com/frozenfood_june18/のコラムをどうぞ!

インド展示会/イベント情報

1) Medicall
毎年開催されるB2B向けの医療機器展示会。今年7月で20回目を迎える同展示会は、B2B向け医療機器の展示会としてはインド最大規模であり、約15,000名の来場者を集める。来場者には、病院のオーナーや医者、医療機器販売会社など、関係各位が一同に会する展示会となっている。
 開催日時: 2018年7月27日(金)~7月29日(日)
 場所: Chennai Trade Centre, Chennai
 主催: Medexpert Business Consultants
 URL: http://www.medicall.in/

2) REI 2018: Renewable Energy India Expo 2018
インド最大級の再生可能エネルギー展示会イベント。世界各国から再生可能エネルギー関連の商材を扱う会社が出展し、来場者数は約30000名に迫る巨大展示会。出展ブースでは、太陽光、風力、バイオ、スマートビルディングなどの製品・ソリューションが目立つ。
 開催日時: 2018年9月18日(火)~9月20日(木)
 場所: India Expo Center, Noida
 主催: UBM India
 URL: http://www.renewableenergyindiaexpo.com/

3) Annapoorna World of Food India
ムンバイで開催される食の総合展示会。昨年の来場者数は8300名を超え、出展社数は230社を超えるイベントとなった。今年で13回目を迎える同展示会は、フルーツや野菜といった青果物から食肉、米などの穀物、さらにはお菓子まで、幅広い食材が展示されるイベントとなっている。
 開催日時: 2018年9月27日(木)~9月29日(土)
 場所: Bombay Exhibition Centre, Mumbai
 主催: Koelnmesse YA Tradefair
 URL: http://www.worldoffoodindia.com/index.html