インド進出を目指す企業のビジネスパートナー、マーケティングリサーチ&コンサルティングならインフォブリッジへEN

インド市場調査

インドの産業調査

Industry

インドでは、官公庁等の公的機関や業界団体による調査が少なく、産業界のデータが存在しない場合や最新データを入手できないケースも多々あります。また、様々な調査機関の調査データが存在する為、データの信頼性についても判断が難しくなります。インフォブリッジは豊富な調査経験に基づき最適な調査手法をご提案いたします。

デスクリサーチ

デスクリサーチとは、既存の情報を調べることです。 調査レポートや出版物、WEBなどから調査テーマに合わせて検索し、そのデータの背景や特性を把握したうえで活用します。市場規模など市場全体の傾向をつかむ目的をはじめ、事業計画立案のための情報資料作成、競合各社のキャンペーン実施状況や広告活動の比較など、さまざまな用途についてご利用いただけます。インフォブリッジでは、調査テーマに応じ、インド主要メディアやインターネット、関係者への電話ヒアリング等の情報収集を行い、分析レポートを作成します。消費財市場をはじめ、さまざまな業種について調査可能です。

エキスパートインタビュー

エキスパートインタビューとは、調査テーマごとに、その業界の動向や情報に詳しい専門家(エキスパート)にインタビューを行うサービスです。
統計だけではわからない市場の最新動向や定性的な情報を収集することができます。インフォブリッジでは、御社の調査テーマや課題に合わせ、適切なヒアリング対象をご提案いたします。

インドの消費者調査

CONSUMER

インドで定量・定性調査を実施するには、インド人の特性を踏まえた事前準備が重要であり正しいアプローチによって正確なデータが確保されます。フォーカスグループインタビューや家庭訪問調査の調査実施運営には十分な経験とノウハウが必要です。インフォブリッジ・グループ一員のインド調査会社Market Xcel Data Matrix Pvt. Ltd.との連携で信頼あるサポートをご提供いたします。

定量調査

調査手法

インド国内にある8つの拠点を通じ、各種定量調査をインド全土で実施することが可能です。

-訪問面接調査(家庭訪問、事業所訪問)
-CLT(セントラルロケーションテスト)
-電話調査
-インターネット調査(一部都市)
-インドでの定量調査の特徴

インドでの定量調査の特徴

-オフライン調査が中心です。
-プレリクルートでの訪問調査が一般的で、事務所や家庭へ訪問するケースが多いです。
-インターネットリサーチは、日本のように管理されたパネルを属性情報も含めて保有している会社が非常に少ないのが現状です。
-インターネットユーザーは増えてはいるものの、特定層に限られます(中間層以上の若年層、ホワイトカラー等)。
-パーソナルインタビューからグループインタビューまで対応いたします。
-インタビューは、家庭訪問、オフィス訪問、会場利用いずれも可能です。
-会場利用につきましては、日本のようなミラーファシリティを備えたインタビュールームが少ないため、ホテルなどの貸会議室を借りるのが一般的です(別室でのモニター視聴)。

定性調査

調査手法

各種定性調査手法をインド全土で実施することが可能です。

-グループインタビュー
-デプスインタビュー

インドでの定性調査の特徴

-パーソナルインタビューからグループインタビューまで対応は可能
-インタビューは、家庭訪問、オフィス訪問、会場利用いずれも可。
-日本のようなミラーファシリティを備えたインタビュールームは少ないため、ホテルなどの貸会議室を借りることも多い(別室でモニターでの視聴)。

定量調査・定性調査の流れ

エスノグラフィ

エスノグラフィとは、消費者のありのままの生活を観察し、探究する調査方法です。
インタビューで行われる定量調査や定性調査だけでは聞き出せない、生活者の実態を把握することができます。

  • インド市場調査
  • インド進出サポート
  • インドプロモーション
  • インドレポート
  • 中国進出