■インフォブリッジからのお知らせ
★インド市場に求められるESG戦略やマーケティング視点とは?★
2022年11月に開催されたトークセッション「狙うはアジア市場の席巻。ESG視点とマーケティング戦略」に弊社代表繁田が登壇しました。セッションの詳細はこちらでご確認ください。
■ Pick UP! News
最近、インド在住者の間で話題に上がっているDigi Yatraという顔認証自動化ゲートがデリー空港でも見られるようになりました。今回は、デジタル化が進むインドの空港サービスを紹介します。
Digi Yatraは、空港の自動本人認証の仕組みを提供しており、事前にDigi Yatraアプリに個人情報や航空券を登録しておくと、アプリチェック機器と顔認証装置により個人を特定し、自動的にセキュリティチェックが行えます。設置される場所は、空港の入り口、保安検査場入口、搭乗ゲートの3か所です。
空港に入る前から搭乗口まで何度もセキュリティチェックで並ぶ必要のあるインドでは、各所でのセキュリティチェックの待ち時間が短縮され、混雑を大幅に解消するサービスだと期待が高まっています。また、アプリとゲートで自動完結するためペーパーレスにも貢献します。
このDigi Yatraのプロジェクトは、インドの空港において、旅客の経験を向上させるために導入された民間航空省(MOCA)とDigi Yatra Foundationのイニシアティブとして遂行されています。
MOCAと協力しているDigi Yatra Foundationとは、インド空港公社(AAI)、コーチン国際空港(CIAL)、バンガロール国際空港(BIAL)、デリー国際空港、ハイデラバード国際空港 (HIAL)とムンバイ国際空港(MIAL)により2019年2月20日に設立した非営利企業です。同組織は、MOCAが発行したDigi Yatra Policyに基づき、空路移動の合理化を目的としたエコシステム「Digi Yatra Central Ecosystem(DYCE)」を実施すべく、今回紹介する顔認証ゲートなどのサービスを展開しています。
同社の顔認証ゲートとアプリは、組織発足以来、各空港で実証実験を繰り返し、2022年12月1日にサービスが開始されました。利用できる空港は、デリー国際空港、ヴァラナシ国際空港、ベンガルール国際空港で、2023年3月までにコルカタ、プネ、ヴィジャヤワダ、ハイデラバードの各空港に導入される予定です。
現在、DigiYatraは国内線のみでの導入が進められており、国際線での導入については具体的な計画は発表されていません。また、利用者の対象はインドの国民識別番号制度アダールに登録している人のみで、現時点では主に国内向けのサービスのようです。
本当に便利なのか。列は解消されているのか、実際にアプリの登録を行い、空港に行ってみました。
まず、アプリの登録ですが、3ステップで登録が完了するほどシンプルな設計が印象的です。DigiYatraアプリは、政府監修の身分証や証明書をクラウド上で管理できるサービス・アプリ「Digilocker」と連携しているため、Digilockerにアダールカードを登録しておくと1分ほどで登録が完了しました。
インドの空港は、まず空港入り口で身分証明書と航空チケットを警備員に見せるセキュリティチェックがあり、空港に入るのに15分以上待つこともあります。デリー空港にいくと、空港入り口のセキュリティチェックではDigi Yatraに登録している人とそうでない人のレーンがあり、現在はDigi Yatra登録者が多くないためか、Digi Yatraレーンは並んでおらず、隣接したDigi Yatra登録者以外のレーンには10人ほど並んでいました。Digi Yatra登録者にとっては並ぶ時間を短縮できます。また、訪問時点では、各空港入り口に設置は完了しているものの稼働しているのは数カ所と限られていました。これから順次稼働が始まる模様です。
今後の展開により、混雑の解消だけでなく、セキュリティの強化やオペレーションの円滑化、無人化による人件費コスト削減など、多くのメリットが享受できるのではないか、と期待を大きくしました。
インフォブリッジでは、様々な分野の新しい動向に関する相談やコンサルティング、マーケティングリサーチを通してインド市場進出のサポートを行っております。お気軽にお問い合わせください。
2023年4月に発表されたインドにおける日系企業に関する主なニュースは、
【4月11日】エーザイ、知られざる「インド巨大工場」真の実力
【4月17日】GJ州政府が大塚製薬インドを含む新規投資案件を発表
【4月22日】社会課題解決へインド視察 ソニーグループ、NGOと連携
インドの海外旅行市場~インド人の海外旅行が増加中だ。渡航者数は大幅回復し、パンデミック前のピーク時に近づき、海外旅行消費金額は過去最大となった。アウトバウンド旅行国のトップ3に入る日も遠くない。