インドのパッケージソフトドリンクの低糖化、無糖化が進んでいるようだ。コカ・コーラが今年3月に発売した砂糖不使用のコーラ飲料「Thums Up X-Force」が、わずか3か月間で250万ケースの売上を達成した、と発表した[i]。昨年のニールセンIQのデータによると、昨年の低糖・無糖ソフトドリンクの売上高が前年比約2倍の70~75億ルピーに増加したという。またペプシコのボトリングを行っているVarun Beveragesによると、2024年の全販売量に占める、これらカテゴリーの割合は44.4%となり、前年の40.2%から増加した[ii]。さらに、2025年上半期には、この割合が55%を記録したことを発表、合計7億200万ケースのうち、低糖/無糖飲料は3億8,610万ケースにのぼった[iii]。
コカ・コーラの最大手フランチャイズボトラーであるMoon Beveragesを傘下に持つMMGグループ会長も、業界では最近、低糖質・無糖飲料の需要が拡大していると指摘しており、Thums Up X-Forceの他、Coca-Cola Zero、Sprite Zeroなどの「ダイエット&ライト」ポートフォリオを拡大したことに言及している。
需要の急増は、健康志向の高い消費者層が存在する都市部で特に顕著であり、若者層を中心に好まれているという。市場調査会社Kantarによると、インドで無糖飲料を消費する世帯数は過去4年間で78%増加したが、この現象はまだ都市部の大都市圏に限定されたカテゴリーであり、農村部への浸透にはまだ時間がかかると指摘した。
インドでの無糖系飲料の発売は、コカ・コーラがコカ・コーラ・ゼロを2014年、ペプシコがペプシ・ブラックを2017年だという。また、インド最大の小売グループとなったリライアンスグループの、Reliance Consumer Productsは2022年にインドローカル飲料「Campa」を買収、リローンチを行い、そのラインナップにもゼロ糖分製品を加えている。
インド食品安全基準局(FSSAI)は、糖分含有量などについての表示規則の強化と、人工甘味料の健康影響の調査を強化している。「低糖」「無糖」表示については、2018年Advertising and Claims Regulationsで規定されているが、2023年、世界保健機関(WHO)が人工甘味料の使用に関する懸念を表明したことを受け、FSSAIは、これらの添加物がインド人口に与える影響を調査することを表明、また、ステビア、アセスルファムカリウム、アスパルテーム、スクラロースなどの非カロリー甘味料の使用に関する安全基準を定めた。また、2024年7月に改正された、2020年Labelling and Display Regulationsにより、食品パッケージには糖分、塩分、飽和脂肪の栄養情報を、太字かつ大き目文字で前面に表示する義務が課されている。
飲料メーカーは、飲料中の追加糖分への規制強化を受けて、砂糖不使用ブランドを含む製品ポートフォリオを構築する動きを加速しているようだ。「Real」ブランドで果汁飲料を販売するDabur Indiaでは、飲料ポートフォリオ全体の糖分削減に注力している。2018年から3年間で、同社の持つ飲料ポートフォリオの2/3について、糖分の5%削減、2023年までに、残りのポートフォリオの50%で、さらに5%削減する目標を掲げており、この目標を前倒しする形で、2022年までに糖分約21%削減を実現した、と主張している。
無糖スパークリングウォーターも人気商品の一つだ。非炭酸飲料「Paper Boat」を展開するHector Beveragesは、無糖スパークリングウォーターのラインを発売し、複数のフレーバーを展開している[iv]。そのフレーバーを見ると、レモンやグリーンアップルの他、ゆず、クミン(スパイス)、コーヒーなど多様だ。
また、2020年創業のチェンナイ拠点飲料スタートアップDuhkaar Food &Beveragesの展開するスパークリングウォーター「Polka Pop[v]」は、毎月約20万本を販売している。
健康志向をうたったソフトドリンクにも注力する企業も増加している。ココナッツウォーターは、以前から飲用されているものだが、最近はパッケージドリンクとしてのココナッツウォーター市場が伸びている。TechSci Researchによると、その市場規模は2024年の2,635万USDから2030年には7,296万USDまで伸長と予測している[vi]。インスタント食品スタートアップであるYu Foods」[vii]は、昨年プレミアム100%フルーツジュースカテゴリーを投入し、そのラインナップにココナッツウォーターを含んでいる。特にクイックコマースに注力しており、クイックコマースにおけるココナッツウォーターセグメントで少なくとも40%の市場シェアを獲得すると、強気の姿勢だ[viii]。
[i]https://www.livemint.com/industry/india-sugar-free-drinks-health-consumer-shift-11751011024957.html
[ii]https://economictimes.indiatimes.com/industry/cons-products/food/coke-pepsi-roll-out-no-sugar-and-light-variants-at-rs-10-to-take-on-ambanis-campa/articleshow/119270589.cms
[iii]https://www.chinimandi.com/mix-of-low-sugar-no-added-sugar-products-accounts-for-55-of-varun-beverages-consolidated-sales-volumes/
[iv]https://www.hectorbeverages.com/zero
[v]https://www.polkapop.in/
[vi] https://www.techsciresearch.com/report/india-packaged-coconut-water-market/3359.html
[vii]https://yufoodsco.com/
[viii]https://www.financialexpress.com/business/industry/indians-cut-sugar-in-beating-the-heat-this-summer/3793018/