メールマガジン

★インドの人気コンテンツとは何か!インドのOTTサービス★インフォブリッジ通信 Vol. 86

Published on
Apr 7, 2025

筆者は休日にAmazon Prime VideoやNetflixなどでインドのドラマやアニメなどをよく視聴します。インドでは映像コンテンツを配信するOTT(オーバー・ザ・トップ)サービスが豊富にあり、電車など街中でも配信コンテンツを楽しむインド人を見かけます。今回はインドのOTTサービスとコンテンツについて取り上げたいと思います。

 

PwCインドの最新レポートによると、世界で最も急成長しているOTTサービス市場はインドと言われています。2023年の成長率は前年比20.9%の増加を記録しており、市場規模は1,749億6,000万ルピー(21億米ドル)に達しました。インド市場は2028年まで年平均成長率(CAGR)14.9%と、最も高い成長率で、現在の市場規模の倍にまで拡大すると予測されています。

 

今年のOTTサービス市場で大きな動きがありました。2月14日、大手財閥リライアンス傘下となったViacom18とディズニーのインド事業の合弁会社Jiostarによる新サービスJioHotstarがリリースされました。2023年時点でインドのOTTサービス市場でシェアトップであったDisney+ Hotstarと、インド最大の通信事業者であるJioを抱えるリライアンスグループによる、新たなOTTサービスは、インドのエンターテインメント市場に大きな影響を与えることが予測されます。JioHotstarの発表によるとは2025年2月時点で5億人を超えるユーザーを抱えていると言います。

 

インドのOTTの加入方法は主に通信プロバイダーのセットプランと単体加入の2つの方式が利用されています。インドの通信大手であるJioやAirtelのプランには、OTTサービスの利用料が通信料に組み込まれたパックが見られます。2025年3月時点では、Jioは無制限の通信(100MBPS)と11のOTTサービスへのアクセスを含めたパックを月899ルピー(GST=物品サービス税除く)で利用が可能です。

OTTサービスへの単体加入でも日本との違いが見られます。Netflixはスマートフォン向けかつ低画質のプランであれば月額149ルピー(GST除く)、つまり約250円+サービス税で利用が可能です。利用者が導入しやすいプランや通信パックによってOTTサービスを身近に利用できる環境が整えられてきました。

 

大手通信企業Airtelの店舗内のポスター。Wi-Fiの契約にOTTサービスがセットでついています。 

                              

インドのOTTサービスではどのようなコンテンツが人気なのでしょうか。2025年3月7日時点のNetflixのインド国内の映画ランキングは1位「DAAKU MAHARAAJ」、2位「DHOOM DHAAM」、3位「PUSHPA 2」と日本人にとって聞き馴染みのないタイトルが並びます。これらはすべて南インド(テルグ語)で製作された映画です。ドラマランキングではいくつか洋画、韓国作品がみられますが、1位は「Dabba Cartel」というヒンディー語の作品となっており、自国のエンターテインメントコンテンツの強さを感じられます。

 

市場規模が拡大するOTTサービスですが、多くのプレイヤーが存在しています。

Online Video Trends and Omdia Consumer Researchによると、2023年の市場シェアトップはDisney+Hotstar(現JioHotstar)(シェア41%)であり、その次にインド発のOTTサービスEros Now(同24%)、Amazon Prime Video, Netflix、Zee5(同9%、7%、5%)と続きます。JioHotstarはディズニー・マーベル作品の配信だけでなく、スポーツなど多様なコンテンツで巨大なユーザー基盤を構築しています。2025年のクリケットの放映権を獲得しており、先日行われたクリケットのインド対オーストラリア戦では同サービス上にて6億6,900万人以上が同時視聴する歴史的な記録を達成しました。

Zee5はインドの地域言語コンテンツを豊富に揃えたOTTサービスです。ヒンディー語、マラーティー語、ベンガル語、タミル語といった複数のローカル言語に対応したコンテンツを中心に、TV番組や昔の映画のアーカイブも豊富なため、幅広い年齢層へリーチしています。Hungamaもインドローカル言語にフォーカスしたOTTサービスの一つです。英語、ヒンディー語、ローカル言語を含めた5,000本以上の映画や7,500時間以上の子供向けおよびTV番組などのコンテンツを取り揃えています。またオーディオブックやポッドキャストなどのオーディオコンテンツも豊富です。

また、2024年7月、北東部のメガラヤ州はインド初の州政府主導のOTTサービスHelloMeghalayaをリリースしたと報じられました。メガラヤ州のローカル言語で製作された映画や楽曲を楽しめるだけでなく、メガラヤ州内で開催されるライブイベントや同州のサッカーリーグの試合などの視聴も可能です。このようなニッチな市場向けのOTTサービスも始まっており、多様化しています。

 

インフォブリッジでは、様々なトレンドを多角的に捉えた、各種マーケティング・コンサルティングサービスを提供しております。

インド市場に関するお問い合わせ、お待ちしております!

無料メールマガジン登録
市場調査レポート、コラム、セミナー情報をお届けします。
個人情報の取扱についてプライバシーポリシー
無料メールマガジンの登録を受け付けました。
Oops! Something went wrong while submitting the form.

← 前の記事へ

これより前の記事はありません

次の記事へ →

これより新しい記事はありません

CONTACT

サービスに関するお問い合わせ、
ご相談はこちらからご連絡ください。

サービスに関するお問い合わせ、ご相談はこちらからご連絡ください。

Top